|
|
|
少年会員が整列をして会長の挨拶で記念剣道
大会がは始まった。 |
打ち太刀教士七段戒田指導部長、仕太刀錬
士六段清水先生の日本剣道形の演武。 |
|
古流 小野派一刀流の形の演武を打ち太刀宏道会会長の岡根谷無刀先生、仕太刀同会師範
山ア巌先生によりご披露頂きました。 |
|
ご来賓の船橋剣道連盟西山理事長と浜町公民館土屋館長のお祝辞を頂きました。 |
|
初心者の基本試合から低学年、高学年、高校・一般の試合が2試合場で行われた。 |
初心者の部
優 勝 青木 結衣
準優勝 仲村 泰春
三 位 岡部咲千子
三 位 清水 大嵩 |
小学生低学年の部
優 勝 持丸 一葉
準優勝 織田堅太郎
三 位 織田 桂輔
三 位 伊藤 馨汰 |
小学生高学年の部
優 勝 戒田 大輔
準優勝 岡部 志保
三 位 青木 健人
三 位 戒田 雄輔 |
中学生の部
優 勝 石渡 淑寛
準優勝 小出 崇裕
三 位 岩清水誠道
三 位 本田 義幸 |
一般の部
優 勝 岡本 健
準優勝 栗本 典博
三 位 瀬沼 文夫
三 位 岡部 洋 |
高校生の部
優勝 石渡 宥輝 |
|
20周年を記念して選
手用の胴を更に1チ
ム6台新調した。 |